![]() |
![]() |
やぶき すすむ | |
![]() |
略歴 | 1938年、福島県生まれ。東京大学経済学部卒業。中国経済論、現代中国論専攻。東洋経済新報社、アジア経済研究所を経て、04年3月まで横浜市立大学教授。 横浜市立大学名誉教授。 |
|
著作一覧 | 『一目でわかる中国経済地図 : 2015年までの展望』矢吹 晋/編 蒼蒼社 2012 『モリソンパンフレットの世界』斯波義信 編纂 東洋文庫 2012 (東洋文庫論叢 ; 第75) 『チャイメリカ : 米中結託と日本の進路』矢吹晋 著 花伝社 2012 『劉暁波と中国民主化のゆくえ』矢吹晋, 加藤哲郎, 及川淳子 著訳 花伝社 2011 『「私には敵はいない」の思想 : 中国民主化闘争二十余年』劉暁波 [著],藤原書店編集部 編 藤原書店 2011 『「図説」中国力(チャイナ・パワー) : その強さと脆さ』矢吹晋 著 蒼蒼社 2010 『一目でわかる中国経済地図』矢吹晋 編 蒼蒼社 2010 『客家と中国革命 : 「多元的国家」への視座』矢吹晋, 藤野彰 著 東方書店 2010 『複眼中国 : 現代中国の襞を読み解く : 時事ニュースJanet』 譚璐美, 矢吹晋 著,時事ニュースJanet編集部 編 時事通信社 2010 (時事通信オンデマンドブックレット ; no.50. 週刊e-world特別号) 『日本の発見 : 朝河貫一と歴史学』矢吹晋 著 花伝社 2008 『朝河貫一とその時代』矢吹晋 著 花伝社 2007 『朝河貫一比較封建制論集』朝河貫一 著,矢吹晋 編訳 柏書房 2007 『激辛書評で知る中国の政治・経済の虚実』矢吹晋 著 日経BP社 2007 『大化改新』朝河貫一 著,矢吹晋 訳 柏書房 2006 『入来文書』朝河貫一 著,矢吹晋 訳 柏書房 2005 『日中の風穴 : 未来に向かう日中関係』矢吹晋 著 勉誠出版 2004 (智慧の海叢書 ; 12) 『現代中国治国論 : 蒋介石から胡錦涛まで』許介鱗, 村田忠禧 編 勉誠出版 2004 『鄧小平』矢吹晋 [著] 講談社 2003 (講談社学術文庫) 『中国から日本が見える』矢吹晋 著 ウェイツ 2002 (That's Japan ; 2) 『ポーツマスから消された男 : 朝河貫一の日露戦争論』朝河貫一 [著],矢吹晋 著・編訳 東信堂 2002 (横浜市立大学叢書 ; 4) 『李登輝・その虚像と実像 : 対談戴國煇・王作栄』解説、草風館 2002 『21世紀の中国経済と東アジア』矢吹晋/〔述〕,富山県職員研修所/編 富山県職員研修所 2001 (職員カルチュアブック ; 83号) 『中国の権力システム : ポスト江沢民のパワーゲーム』矢吹晋 著 平凡社 2000 (平凡社新書) 『「朱鎔基」中国市場経済の行方』矢吹晋 著 小学館 2000 (小学館文庫) 『中国情報用語事典』 1999-2000年版、竹内実, 矢吹晋 編 蒼蒼社 1999 『周恩来「十九歳の東京日記」』周恩来 著,矢吹晋 編,鈴木博 訳 小学館 1999 (小学館文庫) China's new political economy / Susumu Yabuki, Stephen M. Harner,Yabuki, Susumu, 1938- [矢吹晋],Harner, Stephen M Westview Press 1999 『「図説」中国の経済』矢吹晋, スチーブン・M.ハーナー 著 蒼蒼社 1998 『巨大国家中国のゆくえ : 国家・社会・経済』矢吹晋 著 東方書店 1996 『中国情報用語事典』 1996-97年版、竹内実, 矢吹晋 編 蒼蒼社 1996 『中国人民解放軍』矢吹晋 著 講談社 1996 (講談社選書メチエ ; 82) China's new political economy : the giant awakes / Susumu Yabuki ; translated by Stephen M. Harner, Yabuki, Susumu, 1938- [矢吹晋] Westview Press 1995 『鄧小平なき中国経済』矢吹晋 著 蒼蒼社 1995 『<図説>中国の経済』矢吹晋 著 蒼蒼社 1994 『鄧小平』矢吹晋 著 講談社 1993 (講談社現代新書) 『<図説>中国の経済』矢吹晋 著 蒼蒼社 1992 『ペキノロジー : 世紀末中国事情』矢吹晋 著 蒼蒼社 1991 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.30) 『中国における人権侵害 : 天安門事件以後の情況』アムネスティ・インターナショナル&アジア・ウオッチ 著,矢吹晋, 福本勝清 訳 蒼蒼社 1991 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.29) 『毛沢東と周恩来』矢吹晋 著 講談社 1991 (講談社現代新書) 『保守派vs.改革派 : 中国の権力闘争』矢吹晋 著 蒼蒼社 1991 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.32) 『天安門事件の真相 上巻』矢吹晋 編著 蒼蒼社 1990 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.26) 『天安門事件の真相 下巻』矢吹晋 編著 蒼蒼社 1990 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.28) 『文化大革命』矢吹晋/著 講談社 1990 (講談社現代新書 ; 971) 『中国のペレストロイカ : 民主改革の旗手たち』矢吹晋 編 蒼蒼社 1989 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.17) 『チャイナ・クライシス重要文献 第3巻』矢吹晋 編訳 蒼蒼社 1989 (蒼蒼スペシャル・ブックレット) 『チャイナ・クライシス重要文献 第2巻』矢吹晋 編訳 蒼蒼社 1989 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.21) 『チャイナ・クライシス重要文献 第1巻』矢吹晋 編訳 蒼蒼社 1989 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.20) 『文化大革命』矢吹晋 著 講談社 1989 (講談社現代新書) 『ポスト鄧小平-改革と開放の行方』矢吹晋 著 蒼蒼社 1988 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.14) 『中国のペレストロイカ : 民主改革の旗手たち』矢吹晋 編 蒼蒼社 1988 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.17) 『チャイナ・ウオッチング : 経済改革から政治改革へ』矢吹晋/著 蒼蒼社 1987 (蒼蒼スベシャル・ブックレット ; No.) 『改革期中国のイデオロギーと政策 : 1978~1987』スチュアート・R.シュラム 著,矢吹晋 訳 蒼蒼社 1987 (蒼蒼スペシャル・ブックレット) 『「図説」中国の経済水準』矢吹晋 著 蒼蒼社 1987 (蒼蒼スペシャル・ブックレット ; no.13) 『中国開放のブレーン・トラスト』矢吹晋 著 蒼蒼社 1987 (蒼蒼スペシャル・ブックレット) 『チャイナ・シンドローム : 限りなく資本主義に近い社会主義』矢吹晋 著 蒼蒼社 1986 (蒼蒼スペシャル・ブックレット) 『チャイナ・ウオッチング : 経済改革から政治改革へ』矢吹晋 著 蒼蒼社 1986 (蒼蒼スペシャル・ブックレット) 『社会主義はどこへ行くか』菊地昌典 編,中山弘正 著,矢吹晋 著,武藤一羊 著,菊地昌典 著 亜紀書房 1985 『マルクス経済学・論理と分析』林健久, 佐々木隆雄 編 時潮社 1985 『二〇〇〇年の中国』矢吹晋 著 論創社 1984 『中国トロツキスト回想録 : 中国革命の再発掘』王 凡西 著,矢吹 晋 訳 拓殖書房 1979 (アジア叢書) 『中国経済と毛沢東戦略』ジョン・ガーリー著,中兼和津次/矢吹晋/訳 岩波書店 1978 (岩波現代選書 ; 8) 『思想の積木 : 毛沢東思想の内容と形式』金思愷 著,矢吹晋 訳 竜渓書舎 1977 『中国石油 : その現状と可能性』矢吹晋 編 竜渓書舎 1976 『労働者管理と社会主義』岩田弘,川上忠雄,矢吹晋編著 社会評論社 1975 『社会主義建設を語る』毛沢東 矢吹晋編訳 現代評論社 1975 『現代社会主義の可能性』大内力 編 東京大学出版会 1975 (UP選書) 『毛沢東社会主義建設を語る』毛 沢東[著],矢吹 晋編訳 現代評論社 1975 『中国社会主義経済の理論 : 政治経済学基礎知識』矢吹晋 訳,小島麗逸 解題 竜渓書舎 1975 『東南アジア華人社会の研究 下』戴国煇 編 アジア経済研究所 1974 (研究参考資料 ; 224) 『毛沢東政治経済学を語る : ソ連政治経済学読書ノート』矢吹晋 訳 現代評論社 1974 『中共政権の爛熟腐敗』蒼蒼社、2014年 『敗戦・沖縄・天皇』花伝社、2014 『尖閣衝突は沖縄返還に始まる』花伝社、2013年 『尖閣問題の核心』花伝社、2013年 |
|
連絡先 | ![]() |
|
URL | http://www2.big.or.jp/~yabuki/ |